NECセキュリティ | Recorded Future共催ウェビナー

アタックサーフェス管理は必須の時代に

今更聞けないASMと運用における課題

10月11日(水) 15:00-16:00、Zoomウェビナー

本年5月末、経済産業省よりアタックサーフェス管理(ASM)の導入ガイダンスが発表されました。同ガイドラインは、ASMのプロセスに対し「脆弱性管理と同様の対応をとること」を推奨しています。

DXの推進に伴いクラウドなど自社の外にも重要な情報資産が多数保有されている昨今、これらのリスクをいかに低減させるかが大きなテーマになっており、攻撃対象となりうる外部資産の把握と適切な対応が求められています。

しかし必要とはわかっていながらも、「社内で重要性が十分に認識されていない」「リソースが足りない、運用が困難」などが足枷となり、検討を進められない企業も少なくありません。

本ウェビナーではASMの必要性を改めてお伝えするとともに、「運用困難・リソース不足」といった課題を解決するために、ASMのマネージドサービスを展開しているNECセキュリティのサービスをご紹介いたします。

上記の様な課題をお持ちの方に有益な内容となっております。ぜひご参加ください。

日時

  • 2023年10月11日(水) 15:00-16:00

主な内容

  • Recorded Futureより
    • 注目されるアタックサーフェス
    • ASMとソリューション
    • 成功事例と導入検討のポイント
  • NECセキュリティより
    • NECセキュリティによるアタックサーフェス調査サービスとは
    • アタックサーフェス管理の必要性について
  • Q&A

形式

  • ZoomでのLiveセミナーとQ&A

費用

  • 無料

備考

  • 競合・同業者の方のお申し込み・ご参加はお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • Zoomウェビナーでの開催になります。お申し込みの方にZoomの会場へのリンクを記載したメールをお送りします
  • お申し込みいただいた際には、下記の個人情報の取り扱い、および各社のプライバシーポリシー/個人情報保護方針にご同意いただいたものとさせていただきます。
  • 10月17日(火) 12:00からも同じ内容でウェビナーを開催します。こちらからお申し込みいただけます。

お問い合わせ


本ウェビナーへのお申し込みでご提供いただいた個人情報は、レコーデッド・フューチャー・ジャパン株式会社とNECセキュリティ株式会社で共同利用します。
共同利用する個人情報には、お名前、会社名、部署名・お役職名、電話番号、メールアドレスが含まれます。
お申し込みいただいた個人情報は当ウェビナーの関連情報のご案内、サービスのご案内、各種セミナー・イベント等のご案内、カタログなど宣伝物のご提供、販売・サービス窓口のご紹介、アンケート収集、各種お問い合わせへの対応に利用します。
各社の個人データの管理およびポリシー、管理責任者については以下のリンク先をご参照ください。
レコーデッド・フューチャー
NECセキュリティ株式会社

お申し込みフォーム